わらびーワナbe 〜warabiとDaifukuのほのぼの生活〜

WarabiとDaifukuオトナ婚夫婦、ほのぼの生活♪

血糖値コントロール〜食事、運動、歯周病、ノニ

【血糖値が300mg/dL‼】

Daifukuさんは50歳の頃、

定期検診で血糖値が300mg/dl以上でした。

 

f:id:sagaribana2018:20210714172207j:plain

 

このグラフを見ると食後2時間後の血糖値が200以上は

『糖尿病型』になっています。( 食後高血糖とは

当然のことながら、再検査。

先生から「入院するか自己管理でコントロールしていくかどうしますか?」

と言われ、Daifukuさん入院は断りました。

 

このまま高血糖が続くと合併症を発症する可能性も。

糖尿病による合併症は

動脈硬化、腎不全、壊疽、失明……

こわいです。(糖尿病の合併症

 

【生活改善を試みるも……】

高い血糖値を改善するために『食事』や『運動』で

血糖値をコントロールする必要があります。

 

Daifukuさんは、まず歩く量を増やしました。

しかし、食事は相変わらず外食の多い日々。。。

いろいろとストレスも多く

生活改善はなかなかうまくいきません。

 

そんなときに知り合いから

『ノニ飲んでみたら?』と薦められました。

物は試しに、ノニジュースを入手し、

飲み始めます。

 

次に病院で血糖値を計測すると

いままで300近くあった血糖値が

120〜130に下がっていたそうです。

Daifukuさん『ノニ効果?』とびっくり。

そして、いったんお薬をやめることができました。

(ノニジュースはノニの果実から作られたビタミンC,ビタミンB群、ポリフェノール、食物繊維、カリウムなどの成分を含む健康飲料。身体にいいと言われていますが、医学的には立証されていないようです)

 

その頃のDaifukuさんは

身長180cm、体重100kg越え!

一度は血糖値が下がったものの、慣れてくるとまた

高血糖になって薬を再開することに。

その後上がったり、下がったりを繰り返していました。

 

【結婚して二人で生活改善】

わたしと結婚したときには高血糖の薬を

朝晩服用していました。

生活習慣を見直して血糖値をコントロールしなければいけません。

体重は全盛期より減少していて85kg

 

【食事】

食生活はベジファーストをこころがけ

白米は一度の食事で茶碗一杯150gと決めて

きっちり量っていました。

飲料水はジュースは控えて

お水かお茶を飲む

ウィルキンソン の炭酸水は口当たりがよく

甘い飲料水を飲みたい欲求の抑制力になりました。

 

『食べるインシュリン』と言われている

菊芋”も試しました。

そして、食事はよく“噛む”。

 

【運動】

適度な運動もこころがけました。

最寄り駅までは、バスを使わず歩く。

時間があればウォーキング

一人だと億劫だけど、

二人で散歩は楽しい♪

楽しい散歩は無理せずに続けられます。

 

今まで1日2000〜3000歩だったのが

10000歩、歩けるようになりました。

 

運動はウォーキングだけですが、

適度に歩くのは身体に余計な負担がかからず

気分転換や、ストレス発散にちょうどいいです。

1時間ほど歩くと十分な運動量になります。

 

歯周病の治療】

あとは、歯医者へ行って歯周病を治す

 歯周病になるとインスリン抵抗性が高まり、

血糖値が上昇しやすくなるので

歯周病を治すと血糖値が下がったという事例が

たくさん報告されています。

dmic.ncgm.go.jp

 

【血糖値120〜130mg/dLをキープ】

こうやって血糖値コントロール

意識して生活していると

薬を飲まなくても、食後2時間計測の血糖値が

120〜130で安定するようになりました。

また、体重も10kg減少して75kgになり、

体脂肪が減りました。

結婚してから3年経ったいまも

体重75kg、血糖値120〜130はキープしています。

 

【楽しみながらコントロール

個人的な経験上の感想を言うと

一番よくないのは“ストレス”

食事制限も適度な運動も、

それによってストレスがかかるのはよくないです。

 

糖質オフでも美味しい物を食べる

ときには糖質オフも無視して大好きな甘い物を食べる。

ある程度コントロールされてきた食生活を送っていると

以前ほど、必要以上に多量の甘い食品は

身体が自然と受けつけなくなります。

 

運動も苦しむのではなく

楽しみながらできるものを続ける。

ストレスになると続けるのが困難になります。

“継続は力なり”

 

Daifukuさんの血糖値コントロール

楽しみながら

正しい知識をもって

続けていくことを心がけています。

 (たまに“鬼”になることも……^^:)

 

Warabi